ヒアルロン酸とは何をする成分?美容効果や摂取方法を紹介します!

本コラムでは、ヒアルロン酸とは一体何かを解説。ヒアルロン酸を摂取する方法も紹介していますので、ぜひご参考ください。
ヒアルロン酸とは
ヒアルロン酸とは皮膚や関節の細胞同士の間に存在し、水分を蓄え、細胞同士を繋ぐクッションになる成分です。
ヒアルロン酸は皮膚の真皮に多く含まれ、肌のハリやみずみずしさを保ち、しわやシミ、乾燥、たるみを防ぐ効果があります。
- 体内のヒアルロン酸の量
- 人間の体内に存在するヒアルロン酸は20代を100%とした場合、30代で65%、50代で45%、60代になると25%と、加齢とともに体内で生成されにくくなってしまいます。
体内で十分にヒアルロン酸が生成されないのであれば、外部よりヒアルロン酸を摂取する必要がありますね。
ヒアルロン酸を摂取する3つの方法
- 基礎化粧品で摂取する方法
- 食事やサプリで摂取する方法
- 直接注射して摂取する方法
・基礎化粧品で摂取する方法
基礎化粧品(化粧水や乳液、美容液など)には、人工的に作られたヒアルロン酸が配合されているものがあります。
しかし、実は基礎化粧品のヒアルロン酸は、角質層と呼ばれる肌の一番上の層までしか浸透しません。
皮膚に元々あるヒアルロン酸程の効果は期待できませんが、角層をうるおいで満たすことはできます。
・食事やサプリで摂取する方法
結論から言うと、ヒアルロン酸を食事やサプリで摂取しても効果は薄いようです。
ヒアルロン酸は、鳥の軟骨や魚の目玉、豚足、そしてオクラや山芋、納豆などのネバネバした食品に多く含まれています。
しかし、ヒアルロン酸は食事で摂取しても体内に吸収されにくいうえ、摂取したものが肌、関節など求める部位に使われるとは限らず、いまだハッキリとした効果は明らかになっていません。
- 全日本民医連によると『コラーゲンと同様に、ヒアルロン酸も高分子であるため、そのままの形では腸管から吸収されません。消化され断片となって、初めて吸収されます。(中略)ヒアルロン酸を食べても、原材料となる糖の量を増やすだけです』と発表されています。
・注射で摂取する方法
美容効果を得るためには、ヒアルロン酸を注射して摂取する方法は基礎化粧品や食事、サプリで摂取するよりかなり効果的です。
ただし、ヒアルロン酸注入は主に肌の凹みを改善するという目的で主に用いられます。
ヒアルロン酸を直接真皮層に注入するので、肌が内側から押し上げられてしわが解消し、自然なハリを手にいれることができるのです。
これは肌質改善というよりは、かなり物理的な効果と言えます。
ヒアルロン酸はもともと体内にある大事な成分です
ヒアルロン酸は化粧水の成分や美容施術などで名前を聞くことが多いかもしれませんが、本来はもともと肌の中に存在している成分です。
肌のみずみずしさを保つために活躍してくれる大切な成分ですので、今までさまざまな摂取方法が検討されています。
メディカルブローを提供している表参道メディカルクリニックでは、ヒアルロン酸を活用した注入治療も行っております。
ご興味がありましたら「ヒアルロン酸の注入治療」について解説している、こちらのコラムもぜひご覧ください。
- ヒアルロン酸注入についてはこちら