マスクで肌トラブルが起こる3つの原因とは?スキンケア方法やマスクの使い方などの対策を紹介
マスクの着用が肌にダメージを与えていると、あなたは知っていますか?
実は「マスクを着け続けるようになって肌トラブルが増えた」という方は多くいらっしゃいます。
本コラムでは、マスクを付けて肌トラブルが増える原因と対策、スキンケアの方法を紹介します。ぜひご参考ください。
目次
マスク着用による肌トラブル【3つの原因】
- 摩擦が起こる
- マスク内が蒸れる
- アレルギー反応が起こる
1.摩擦が起こる
マスクを着用していると肌とマスクの摩擦は避けられません。軽い摩擦であっても回数を重ねるごとにマスクは肌の保湿成分を奪い、角層にダメージを与えます。
それにより肌はどんどん乾燥化、バリア機能が低下して刺激に敏感になり、雑菌の影響を受けやすくなるのです。
また、角層のダメージから肌を守るため角質は厚くなりますが、これが毛穴を塞いでしまうことに。毛穴には角栓が詰まって肌トラブルが発生しやすくなります。
2.マスク内が蒸れる
半ば密閉空間ともいえるマスク内は呼気によって高温多湿となり、雑菌が繁殖するのに絶好の条件を備えた場。
そもそも人間の呼気自体に無数の雑菌が含まれており、体温が上昇して分泌量の増えた汗や皮脂が雑菌のエサになります。
また、汗は肌へ刺激を与える成分も含まれているため、肌表面に付着し続けていると肌へのダメージが増加。
さらに湿気の多いマスク内部ですが、その湿気はマスクを外した際に一気に蒸発。その際の急な湿度変化で肌の中身は余計に乾燥してしまいます。
3.アレルギー反応が起こる
マスクの素材や、付着した埃や汚れ、雑菌などによってアレルギー反応が起こることがあります。
洋服の化学繊維などの素材によって肌トラブルが起こることがあるように、マスクにも同様のことが起こるのです。
アトピー性皮膚炎の方、アレルギー体質の人は特に注意しましょう。
マスク着用による肌トラブル【症状例】
●乾燥肌
乾燥の原因は上記の説明にて。乾燥は多くの肌トラブルを引き起こす
●顔のテカリ
過剰に分泌された皮脂が、肌表面へ出てくるため
●毛穴の開き・詰まり
過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まって、毛穴をこじ開けるため
●かゆみ
乾燥、バリア機能の低下した肌はダメージを受けやすく、感覚が敏感になる
●ニキビ・吹き出物
ニキビ(炎症)を引き起こすアクネ菌が毛穴の中で活発化。毛穴が詰まると、アクネ菌が苦手とする外の空気が毛穴の中に入ってこないため。また、皮脂はアクネ菌のエサとなる。
●湿疹
外部的な刺激による皮膚の炎症。マスクと肌の摩擦などによるものが考えられる
●かぶれ
アレルギー反応による皮膚の炎症。マスクの素材や汚れなどによるものが考えられる
●耳の痛み
マスクの紐が長時間耳を引っ張り、圧迫されて痛みが発生する。
●マスク焼け
マスク着用時特有の日焼け跡。マスクで覆われている部分とそうでない部分で焼け方にムラが出る
上記はマスクを着け続けることで起きやすくなる肌トラブルのほんの一例です。
乾燥や摩擦によって起こる症状は他にもたくさんあるので、それはマスク着用によって起こる症状もほぼ同じということ。
マスクが良く当たる部分(口元、鼻頭、頬、あご)は特にダメージを受けやすいので、注意しましょう。
マスク着用による肌トラブル【6つの対策】
- 肌を清潔に保つ
- 保湿ケアをする
- マスクの着用頻度を抑える
- 清潔なマスクを使用する
- マスクのサイズを合わせる
- マスクの素材を変える
1.肌を清潔に保つ
汗や呼気で蒸れた肌はこまめに拭いて清潔に保たなければなりません。特に皮脂の分泌が多いTゾーンなどは念入りに。
洗顔は朝と夜で1回ずつ、1日で計2回きちんと行いましょう。それ以上やり過ぎると、肌に最低限必要な皮脂も落として余計に乾燥しやすくなるので注意です。
- お化粧落としのポイント
- 化粧落としの際はホットクレンジングを使用するのがおすすめ。肌をジワジワと温めて汚れを浮かし、肌に余分な摩擦をかけずメイクオフできます。
2.保湿ケアをする
マスクをした肌は普段よりも乾燥気味になるので、保湿ケアがかなり重要です。
洗顔の後は肌に化粧水や乳液を浸透させて、クリームを重ねて保湿成分を皮膚内に閉じ込めましょう。
マスクが擦れる部分は保湿成分を剥がされやすいので、ワセリン等を塗っておくとクッションになって肌を保護してくれます。
3.マスクの着用頻度を抑える
マスクの着用による肌へのダメージはこれまで説明した通り。
それなのに一度マスクをつけると、外出中ずっとそのまま付けっぱなしにしている人は多いです。
余計な摩擦や蒸れを発生させないため、必要ないシーンではなるべくマスクを外して、着用する時間・頻度を減らしてみましょう。
4.清潔なマスクを使用する
マスクは使用する度に唾液や皮脂、目には見えない細菌もたくさん付着してしまいます。
同じマスクを使い続けていると汚れも蓄積されますので、こまめに新しいマスクへ付け替えましょう。
何度もマスクを変えるたびに捨てるのがもったいないと思うなら、洗えるマスクを数枚持ち歩くのもおすすめです。
5.マスクのサイズを合わせる
マスクやマスクの紐は自分の顔に合わせてズレにくい、ピッタリとフィットするサイズを選びましょう。
マスクの締め付けは、強いと肌を過剰に圧迫し、緩いとズレやすくなって摩擦の回数が増えてしまいます。
またマスクと肌の接触を減らすため、立体的な形のマスクを選ぶのもオススメです。
6.マスクの素材を変える
一般的な使い捨てマスクの生地は不織布のものがほとんど。
不織布は高い遮断性を持ちますが、生地は硬く撥水性が高いので、マスク内部で摩擦や湿気が生まれやすいのがネック。
マスクの素材はさまざまありますが、例えば綿やガーゼ生地のマスクは肌あたりが柔らかく、吸湿性が比較的高いです。
素材によるアレルギー反応などは人それぞれ相性がありますので、さまざまな生地を試してみてはいかがでしょうか。
マスクは肌トラブルを起こしやすくする!原因と対処方法を心得よう!
マスクを付け続けていると肌はダメージを受ける、そして受けやすくなることが分かりました。
マスクを着用しなければいけない状況で肌トラブルを引き起こしたくないなら、なるべく肌の乾燥や蒸れを抑える方法を考えなければなりません。
丁寧なスキンケアと適切なマスクの使い方・選び方を実践するためには、ぜひ本コラムで紹介した対策方法もお試しください。
メディカルブローを運営している「表参道メディカルクリニック」では、さまざまな肌トラブルを解決する美容治療メニューを豊富に用意しています。
電話やメールでの相談や、クリニック内のカウンセリングも無料で受けつけていますので、美容の悩みがあればぜひお問合せ下さい。