唇の色が悪いのはなぜ?|くすみの原因と対処法・予防するケア方法を解説

唇の色が悪いのはなぜ?|くすみの原因と対処法・予防するケア方法を解説

唇の皮膚は非常に薄く、ダメージをとても受けやすい部分です。目に見えて色の変化も分かりやすいため“唇の色が悪い”と血色感がない唇に悩みを抱えている方は、多いのではないでしょうか?
このページでは、血色感のないくすんだ唇の原因や予防するケア方法まで詳しく解説します。リップケアや唇の色が悪いときの対処法を実践して、自信の持てる魅力的な唇を目指しましょう。

唇の色が悪いのはなぜ?|原因

唇の色が悪いのはなぜ?|原因

唇は一般的な皮膚にある皮脂腺や汗腺がなく、皮脂膜が形成されません。そのため、ダメージを受けやすくデリケートな部分です。

【唇の色が悪く見える原因】

  • 色素沈着によるくすみ
  • 血行不良による色の変化

「唇の色が悪い」と感じる方が多いのは、唇の皮膚が非常に薄く、目に見えて変化が分かりやすいことが関係しています。それぞれの原因を詳しく見ていきましょう。

乾燥・紫外線

唇にはもともと皮脂膜がないため、外的刺激を受けやすく、乾燥しやすい部分です。唇が荒れてしまうと、ガサガサな質感やくすんだ色が目立ち、唇の色が悪く見えてしまいます。
また、紫外線ダメージも色素沈着を引き起こす要因となり、くすんだ色の唇を招く原因になります。

体調・血行不良

唇の皮膚は非常に薄いため、血液の流れが目に見えて反映されやすいです。そのため、血行不良が原因で唇の色が悪く見えるケースが存在します。血液の流れが良好でないと唇の色が紫っぽく見えたり、白っぽく見えてしまうこともあります。

日常生活のクセ

唇への刺激は、ターンオーバーを乱す原因につながります。
唇を過剰に触ったり、噛み締めたりするクセがある人は、唇に負担がかかりやすいです。唇の色が悪くならないようにするためにも摩擦は避け、クセを改善するように努めましょう。

唇の色が悪いとどんな印象?

唇に血色感がないと、不健康そうに見えたり、表情も暗いイメージを与えてしまいます。また、唇がくすんだような色をしていることで、疲れているように見えたり、老けて見える原因にもなります。唇の色が悪いと、ネガティブな印象を与えてしまうことが多いです。

唇の色が悪くなるのを予防するには?

唇は顔全体の印象にも関わるパーツのため、唇の色が悪いのを予防することで、マイナスな印象を与えることを避けることができます。
乾燥や紫外線から唇を守るように対策し、日常生活では唇への摩擦を抑えることで唇の色が悪くなるのを防ぎましょう。

血色感がない唇を予防する効果的なケア方法

血色感がない唇を予防する効果的なケア方法

唇の色が悪くなるのを予防する具体的なケア方法を紹介します。
日頃からリップケアを取り入れて、血色感のあるきれいな唇を目指しましょう。

リップクリーム・唇用美容液で保湿

唇が乾燥すると、カサつきや皮むけなどのトラブルを引き起こしてしまいます。唇が乾燥していると、摩擦や紫外線などのダメージもより受けやすくなります。そのため、唇の色が悪くなるのを防ぐためには、保湿を心掛けることが重要です。
保湿成分が配合されたリップクリームでこまめに保湿をしたり、唇用美容液塗るパックを就寝前に塗布するのもおすすめです。

UVカットできるリップで紫外線対策

唇が紫外線ダメージを受け続けてしまうと、他の皮膚と同様に日焼けをしてしまいます。日焼けによる色素沈着を避けるためにも、顔や手足だけではなく、唇への紫外線対策も忘れないようにしましょう。
外出するときは、UVカット効果を兼ね備えた多機能リップを使用したり、お手持ちの口紅を塗る前にUVカット効果のあるリップクリームを塗布しておくのもおすすめです。

リップ・口紅はしっかりオフする

リップ・口紅が落としきれていないことによる色素沈着が原因で、唇の色がくすんでしまう可能性があります。落ちにくいリップはとても便利で人気ですが、唇の色が悪くなるのを防ぐためにも、しっかりと落としきることが大切です。
マットタイプの口紅やティントリップなど落ちにくいリップを使用した場合は、通常のクレンジングで強く擦るのではなく、リップリムーバーなどでやさしくオフして唇に負担をかけないようにしましょう。

リップスクラブで角質ケアする

リップスクラブは、唇の角質ケアと保湿ケアを叶えるアイテムです。リップスクラブに配合されている粒子が古い角質をオフし、ターンオーバーを促進してなめらかな唇に導いてくれます。
拭き取ったり、洗い流したりする必要がないアイテムも多く展開されているので、手軽にリップケアが可能です。唇を保湿しながらやさしく角質ケアしたい場合は、細かな粒子のシュガータイプのスクラブがおすすめです。

血行を良くするように心掛ける|生活習慣の見直し

唇の皮膚はとても薄いため、血液の流れが目に見えて反映されやすいです。そのため、血行を良くするように心掛けることで唇の色が悪くなるのを予防できます。
ストレスや睡眠不足も血行に悪影響を与えてしまう要因になることがあります。日頃から適度な運動を取り入れたり、偏りのない食生活を送ることも大切です。

唇の色が悪いのを改善する方法はある?

唇の色が悪いのは、色素沈着が原因の場合と血行不良が原因の場合があり、改善が期待できる方法は原因によって異なります。

  • 色素沈着が原因の場合→ターンオーバーを促進する
  • 血行不良が原因の場合→体調を整え、血流を良くする

唇はターンオーバーの周期が短いため、トラブルの改善を実感しやすいパーツです。きちんとリップケアをして健康的な唇を手に入れましょう。

唇の色が悪いときの対処法

唇の色が悪いと感じるときの対処法は、リップケアを行うこと以外にもメイクを施す方法があります。

  • リップメイクで色味をカバーする
  • アートメイクで血色感のある唇を叶える

リップメイクをすると唇に血色感を演出できるので、顔がパッと明るい印象になります。
それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。

リップメイクで唇の色が悪いのをカバー

リップメイクで唇の色が悪いのをカバー

唇に血色感がなかったり、くすみがかった色であると唇の色が悪いと感じやすいです。口紅は、健康的な唇の色に塗ることを想定した色設計になっていることが多いため、唇の色が悪いままリップを塗ってもイメージ通りに発色しない可能性があります。

唇の色 色選びのポイント
白っぽい 血色感をプラスできる、やや赤みのある色
黒・茶色っぽい くすみをカバーできる、オレンジ系の色

唇の色が悪いのをカバーするには、血色感を演出できるような色やくすみをカバーできる色を選ぶのが自然に仕上がるポイントです。
そのときの自分の唇に合わせて最適な色のリップを選んでみましょう。

唇の色が白っぽく見える

血液不足(貧血)や胃腸が弱っていることにより、唇の色が白っぽく見えることがあります。白っぽく見える唇には、血色感をプラスできる色を選ぶのがおすすめです。
やや赤みを感じる色をベースとして仕込んでから好みのリップの色を重ねると自然な仕上がりが実現しやすいです。また、リップベースを塗った後に深みのある濃いめのカラーを塗布し、ティッシュオフするのもおすすめです。

唇の色が黒・茶色っぽく見える

乾燥や摩擦、紫外線などよって生じた色素沈着が原因により、唇の色が黒ずんで見えたり、茶色っぽく見えることがあります。黒・茶色っぽく見える唇には、くすみをカバーできるような色を選ぶのがおすすめです。
深みのあるオレンジ系の色味のリップを選ぶと、茶色っぽく見えるくすみを飛ばしやすいです。また、透け感のない発色の良いリップを選ぶと、唇の色が悪いのをカバーしやすいのでおすすめです。

リップアートメイクで血色感を演出する

リップアートメイクで血色感を演出する

「唇の色が悪いのを何とかしたい…」というときは、くすんだ色の唇にリップアートメイクを施術し、血色感があるように演出する方法もあります。リップアートメイクとは、専用の針や機械で唇の浅い部分に色素(インク)を注入することで、きれいな唇の形を表現する美容施術です。

【リップアートメイクのメリット】

  • 唇の印象を大きく変えることができる
  • 洗顔やクレンジングをしても落ちない
  • 理想の唇の形や色を長期間保つことができる

リップアートメイクの持続期間は、およそ1〜3年です。唇は顔全体の印象にも関わるパーツのため、唇の色を変えることで顔色が明るく見える効果も期待できます。
施術時に使う色素(インク)は、絵具のように混ぜることができ、さまざまな色を表現することが可能です。一人ひとりに合った色で施術ができるため、唇の色が悪いというコンプレックスを抱えている方にもおすすめの施術です。

当クリニック症例

当クリニックでは、リップアートメイクの施術を行っています。
施術症例を紹介しますので、唇に血色感が欲しい方はぜひ参考にしてみてください。

リップアートメイク症例1

リップアートメイク症例

くすみを感じない女性らしい唇の色味で、若々しい印象の仕上がりを叶えた症例。
口角がキュッと上がったようなデザインで明るい印象に。全体的に丸みを帯びたような形の唇にすることで、ボリューム感も演出しています。

リップアートメイク症例2

リップアートメイク症例

もともとの唇の形を活かしつつ、自然で明るい印象の唇を表現した施術症例です。
輪郭をくっきりさせることで立体感と華やかさが増し、女性らしい唇に。血色感がプラスされ、フレッシュな印象の仕上がりを実現しています。

まとめ

これまでの内容を振り返り、大切なポイントを以下にまとめました。

  • 唇の色が悪く見える原因には、色素沈着によるくすみや血行不良による色の変化などがある
  • 唇の色が悪いときは、ターンオーバーを促進したり、血流を良くすることで改善が期待できる
  • 唇の色が悪くなるのを予防するには唇への摩擦を避け、日頃からリップケアを行うことが大切
  • セルフリップメイクをしたり、リップアートメイクの施術を受けることで、唇の色が悪いのを明るく見せることができる

唇はターンオーバーの周期が短いため、トラブルの改善を実感しやすいパーツです。日頃からリップケアを心掛け、自信の持てる魅力的な唇を目指しましょう。

よくある質問

色素沈着とはなんですか?

色素沈着とは、肌への強い刺激や紫外線などによって、肌に茶色や黒っぽい色が残ってしまう状態のことを指しています。色素沈着は、メラニンが過剰に生成されたり、ターンオーバーの異常によってメラニンが排出されずに残ってしまうことで生じます。

唇の色が悪いのを治す方法はありますか?

唇の色が悪いのは、色素沈着が原因の場合と血行不良が原因の場合があります。
色素沈着が原因の場合はターンオーバーを促進するリップケアを行い、血行不良が原因の場合は体調を整え、血流を良くするように心がけると改善が期待できます。

唇のターンオーバー周期はどのくらい?

肌のターンオーバー周期はおよそ28日と言われていますが、唇のターンオーバー周期はおよそ4日と言われています。唇のターンオーバー周期は短いため、トラブルの改善を実感しやすいパーツでもあります。

ページトップへ戻る