スピロノラクトンで女性の薄毛は治る?|FAGAへの効果や副作用、注意点を解説

スピロノラクトンで女性の薄毛は治る?|FAGAへの効果や副作用、注意点を解説

「抜け毛が増えて髪が薄くなってきた」「分け目が広がってきた気がする」そんな悩みを抱えていませんか?髪は見た目の印象にも大きく関わるパーツのため、薄くなることによって自分にネガティブな感情を抱いてしまうケースも少なくありません。
この記事では、女性の薄毛治療薬の1つである“スピロノラクトン”について詳しく解説しています。FAGA(女性男性型脱毛症)への効果だけではなく、副作用や注意点についても紹介していますので「抜け毛を防ぎたい」「薄毛を改善したい」とお悩みの女性の方は、ぜひ参考にしてみてください。

スピロノラクトンとは?

スピロノラクトンとは、抜け毛・薄毛の改善に効果が期待できる女性の薄毛治療薬です。
もともとスピロノラクトンは、高血圧の治療などに用いられるものでしたが、薄毛の原因となる男性ホルモンを抑える作用も持つため、女性の薄毛治療にも処方されています。

薄毛治療としてスピロノラクトンに期待できる主な効果は、抜け毛を抑制することです。
スピロノラクトンは、男性ホルモンと女性ホルモンのバランスが崩れることが原因による薄毛にアプローチします。具体的には、薄毛の原因となる男性ホルモン(アルドステロン)を抑制して、ホルモンバランスを整えることでヘアサイクルを正常化させ、抜け毛を予防することが結果的に薄毛の改善へとつながります。

スピロノラクトンの効果

スピロノラクトンの効果

スピロノラクトンは、男性ホルモンを抑える作用があるため、FPHL(女性の脱毛症)の中でも、男性ホルモンが優位になることで起こるFAGA(女性男性型脱毛症)に有効とされています。

【スピロノラクトンの効果】

  • 利尿作用
  • 抜け毛抑制
  • ニキビ改善

薄毛改善のほか、利尿作用や成人女性のニキビを改善する効果も期待できます。
スピロノラクトンには、どのような効果があるのかそれぞれ詳しく見ていきましょう。

利尿作用で体内の水分を減らす

スピロノラクトンは利尿作用があり、もともとは高血圧の治療に使用されていた薬です。
スピロノラクトンには、カリウムやナトリウムなど電解質のバランスを調節したり、水分の保持をするホルモン(アルドステロン)の作用を抑える働きがあります。
アルドステロンの作用を抑制し、血液中の過剰なナトリウムを尿へ排出を促すことより、高血圧の緩和や体のむくみを改善する効果が期待できます。

抜け毛を抑制する

加齢やストレスなどの影響で女性の体内のホルモンバランスが崩れると、男性ホルモンが優位になり、これが女性の薄毛FAGA(女性男性型脱毛症)の原因となります。
スピロノラクトンは、薄毛の原因となる男性ホルモン(アルドステロン)を抑制し、ホルモンバランスを正常に整える作用があります。そのため、抜け毛を予防し、薄毛を改善する効果が期待できます。

大人ニキビを改善する

スピロノラクトンの持つ抗男性ホルモン作用で、成人女性のニキビを改善する効果も期待できます。大人ニキビの原因でもある男性ホルモンの過剰な分泌を抑制することによって、ニキビ自体をできにくくする働きがあります。
スピロノラクトンには抗炎症作用もあるため、ニキビの赤みや腫れを軽減する効果も期待できるでしょう。

スピロノラクトンの副作用

スピロノラクトンの副作用

スピロノラクトンに限らず、医薬品は効果が期待できる反面、服用することによって副作用が現れる可能性があります。スピロノラクトンの副作用について詳しく見ていきましょう。

一般的な副作用

スピロノラクトンを使用することで、以下のような副作用が起きる可能性があります。

【一般的な副作用】

  • 頻尿
  • 口の渇き
  • 低血圧
  • 乳房痛
  • 生理不順 など・・・

スピロノラクトンには、体内の水分の排出を促す働きがあるため、副作用として頻尿症状が現れることがあります。また、スピロノラクトンは女性の体内にも存在する男性ホルモンに働きかけて作用するため、ホルモンバランスが崩れ、乳房痛など内分泌系の副作用が起こりやすいとされています。

皮膚への副作用

スピロノラクトンを服用すると、皮膚に関する副作用が現れる場合があります。
具体的な症状は以下の通りです。

【皮膚に生じる副作用】

  • 多毛
  • 発疹
  • かゆみ など・・・

これらの副作用には、個人差があります。不安な症状が現れた場合やいつもと違う症状が出ているようであれば、早めに医師に相談するようにしてください。

重い副作用が起きたら医師に相談

一般的に発生頻度は低いですが、稀に重い副作用が現れることもあります。

【重大な副作用・症状】

  • 電解質異常(高カリウム血症、低ナトリウム血症、代謝性アシドーシス等)
    症状:不整脈、倦怠感、ふらつき、脱力など
  • 急性腎不全
    症状:尿量減少、倦怠感、食欲低下、むくみなど
  • 中毒性表皮壊死融解症|皮膚粘膜眼症候群
    症状:高熱、倦怠感、紅斑、水ぶくれなど

上記のような重い副作用が現れた際は、スピロノラクトンの服用を中止してください。
重大な健康被害に及ぶ危険性があるので、すぐに医療機関で医師の診療を受けましょう。

スピロノラクトンの服用方法|飲み方のポイント

スピロノラクトンは、一般的に1日2〜4錠(50〜100mg)を数回に分けて経口摂取します。服用する量はそれぞれの健康状態や症状の度合いによって異なるため、必ず医師の指示に従って服用しましょう。
スピロノラクトンには利尿作用があるため、夜に服用してしまうと尿意を催して睡眠の妨げになることがあります。そのため、スピロノラクトンは午前中に服用するのがおすすめです。

スピロノラクトンを飲み忘れた時の対処法

スピロノラクトンを飲み忘れた際は、気づいた時点で速やかに服用しましょう。ただし、次回の服用時間が近い場合は飲み忘れた分はスキップし、次回の服用を通常どおり行ってください。飲み忘れを補うために一度に2回分を服用しても効果は変わらず、副作用のリスクが高まる可能性があるので注意が必要です。
飲み忘れを防ぐために服用のタイミングを決まった時間に設定するなど、毎日のルーティンに組み込む工夫をすると効果的です。服用スケジュールが崩れたり、不安がある場合には、医療機関に相談することをおすすめします。

スピロノラクトンを服用できない人|注意点

スピロノラクトンを服用できない人|注意点

スピロノラクトンを服用できない人や注意が必要なケースについて紹介します。

【服用できない・注意が必要な人】

  • スピロノラクトンに過敏症状のある方
  • 併用禁忌薬を服用中の方
  • 減塩療法中の方
  • 脳動脈硬化症のある方
  • 肝機能障害のある方
  • 急性腎不全の方(腎機能障害患者)

上記の方は、スピロノラクトンを服用することで体に悪影響を及ぼす危険性があります。併用禁忌薬については後述で解説します。
また、降圧作用により眩暈などの症状が現れることがあるため、自動車の運転や危険を伴う運動などを行う際の服用には注意が必要です。

妊娠中や乳幼児、高齢者への服用について

妊娠中・授乳中の方は、乳児に悪影響を及ぼす可能性があるためスピロノラクトンの服用には注意が必要です。また、乳幼児・小児等に関しては、服用による安全性が確認できていないため使用できません。
スピロノラクトンはもともと高血圧を生じる高齢者にも投与することが多い薬です。しかし、高齢者が薄毛治療の手段としてスピロノラクトンを服用する際は、体の状態や持病、投与している薬などを考慮しなくてはなりません。そのため、健康状態を観察しながら少量から投与するなど、医師とよく相談しながら治療を進めていく必要があります。

スピロノラクトンの併用禁忌薬

スピロノラクトンの併用禁忌薬を見ていきましょう。
以下で紹介する薬剤は、スピロノラクトンと飲み合わせることで、体に悪影響を及ぼす恐れや持病が悪化する危険性があるため、併用禁忌とされています。

【スピロノラクトンの併用禁忌薬】

  • エプレレノン(セララ)
  • タクロリムス(プログラフ)
  • エサキセレノン(ミネブロ)
  • ミトタン(オペプリム)

エプレレノン・タクロリムス・エサキセレノンは、スピロノラクトンとの相互作用で血清カリウム値が上昇し、高カリウム血症を発症する可能性があるため併用できません。
また、副腎がんなどの治療に使用されるミトタンと併用してしまうと治療効果に影響が及ぶ可能性があるので、併用が禁止されています。

スピロノラクトンはミノキシジルとの併用で相乗効果

薄毛治療に使われるスピロノラクトンとミノキシジルは、それぞれ作用が異なります。
違う角度から薄毛の改善アプローチが可能なため、併用することでより高い効果を実感しやすいです。

【期待できる効果】

  • スピロノラクトン→発毛を促進する
  • ミノキシジル→抜け毛を抑制する

スピロノラクトンは抜け毛を防ぐ“守りの薬”である一方、ミノキシジルは発毛を促す“攻めの薬”であるため、併用により相乗的な効果を得られることが期待できます。

ミノキシジルの効果については
ミノキシジルの効果・副作用とは?|使用後の初期脱毛や注意点を解説
で詳しく紹介していますので、ぜひご確認ください。

併用で副作用を打ち消すメリットも

スピロノラクトンとミノキシジルは、併用することで相乗的な効果が期待できるだけでなく、副作用を打ち消すメリットも存在します。
ミノキシジルは体内に水分が溜まりやすい性質がある一方、スピロノラクトンには利尿作用があり、体外に水分を排出しやすくする働きがあります。そのため、ミノキシジルの副作用であるむくみをスピロノラクトンによって軽減するメリットが期待できるとされています。

スピロノラクトンの効果が実感できるまでの期間は?

スピロノラクトンを飲み始めてから効果を実感するまでには、一般的に3〜6ヶ月ほどかかることが多いです。他の薄毛治療薬と併用している場合は、効果の実感が早いケースもあります。ただし、効果の現れ方や感じ方には個人差が生じ、人によっても異なります。
スピロノラクトンの効果は、すぐに実感できるものではありません。効果が感じられない場合でも、すぐに服用を中止せず、少なくとも3ヶ月ほどは治療を継続してみることが大切です。

スピロノラクトンの処方|購入方法

スピロノラクトンの処方|購入方法

スピロノラクトンは、医療機関・クリニックで処方してもらう必要のある“医療用医薬品”です。そのため、薬局・ドラッグストアなどでは取り扱いがなく、市販で購入はできません。
スピロノラクトンでの薄毛治療を検討されている方は、皮膚科やAGAクリニックなどの医療機関で医師の診療を受ける、もしくはオンライン処方で購入する必要があります。
また、薄毛治療は美容治療に分類されるため、スピロノラクトンの処方は保険適用外の自由診療として扱われます。

個人輸入のスピロノラクトンには注意する

通販サイトなどで個人輸入品を安価で購入できる場合もありますが、品質の保証がされていなかったり、偽造品の可能性も考えられます。
副作用に対しても保証がなく、重大な健康被害につながる危険性があるため、高いリスクが伴います。安全に薄毛治療を進めたい方は、医療機関・クリニックで処方してもらうのがおすすめです。

まとめ

これまでの内容を振り返り、大切なポイントを以下にまとめました。

  • スピロノラクトンは、抜け毛を抑制することで薄毛症状の改善が期待できる
  • スピロノラクトンは女性の薄毛改善のほか、利尿作用や成人女性のニキビを改善する効果も期待できる
  • スピロノラクトンを服用することによって、副作用が現れる場合もある
  • スピロノラクトンには利尿作用があるため、日中を避け、朝と夕方の食後に服用するのがおすすめ
  • スピロノラクトンとミノキシジルを併用すると、より高い効果を実感できたり、副作用を打ち消すメリットがある
  • スピロノラクトンは医療用医薬品のため、購入するときは医療機関・クリニックで処方してもらう必要がある

薄毛治療の効果はすぐに実感できるものではありませんが、治療を続けることで薄毛の改善が期待できます。「髪が薄くなってきた」とお悩みの方は、進行を防ぐためにも一度クリニックで相談してみるのもおすすめです。

よくある質問

スピロノラクトンで女性の薄毛は治りますか?

スピロノラクトンは抜け毛を抑制するため、薄毛症状の改善が期待できます。
スピロノラクトンには、薄毛の原因となる男性ホルモンを抑制し、ホルモンバランスを正常に整える作用があります。そのため、抜け毛を予防し、薄毛を改善する効果が期待できます。

男性の薄毛治療にも使用できる?

一般的に男性の薄毛治療にスピロノラクトンが用いられることはありません。
スピロノラクトンは、男性の女性化乳房などの副作用症状のリスクがあります。そのため、男性の薄毛治療には、男性に有効とされる他の薄毛治療薬(フィナステリド・デュタステリドなど)が使用されることが一般的です。

スピロノラクトンで初期脱毛は起きますか?

スピロノラクトンを服用することによる初期脱毛は起こりにくいです。
スピロノラクトンは、直接毛根に働きかけて発毛を促すのではなく、薄毛の原因となる男性ホルモンに働きかけて脱毛を予防するため、初期脱毛は起こりにくいと考えられています。

ページトップへ戻る