眉毛のアートメイクとは?失敗しないための注意点、3つのメリットや値段など

眉毛のアートメイクは今や芸能人やモデルをはじめ、オシャレ女子の間で大評判。
本コラムでは眉毛のアートメイクとは何か、そのメリットを紹介します。
値段や失敗しないための注意点、クリニックの選び方についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
眉毛アートメイクとは
眉毛アートメイクとは、眉にある皮膚の上層(表皮)に専用の針でインクを入れ込む、汗や水にぬれても落ちないメイクのようなものです。
アートメイク後は描いた眉毛が約1~3年ほど残り、毎日24時間美眉をキープできます。
最近ではアートメイクの設備、技術も向上して、まるで生えているかのような眉毛を作れると評判です。
- アートメイクとは何?
眉毛をアートメイクする主なメリット3つ
- 理想の眉毛が手に入る
- 毎朝のメイクが楽になる
- 濡れてもメイクが崩れない
1.理想の眉毛が手に入る
技術のしっかりしたクリニックでは、お客様一人ひとりのなりたいイメージと顔の骨格に合わせた「黄金比」を測り、その人に適した形の眉毛を描きます。
お好みのデザインで長期的に残る「すっぴんでも美しい眉毛」をプロが作ってくれますよ。
眉毛は人の顔の印象を左右する大事なパーツです。鏡で自分を見ると思わず嬉しくなっちゃうような、こだわりの眉を描いてもらいましょう!
2.毎朝のメイクが楽になる
アートメイクをすると、毎日24時間、好みの色・形をした眉毛が出来上がっています。
自眉のような美しい眉が手に入るので、うまく描けなくて時間がかかっていた眉メイクが楽になり、毎日のメイクを時短できます。
3.濡れてもメイクが崩れない
アートメイクは外部の刺激による影響をほとんど受けません。
夏場は特に汗をかきやすくなったり、プールや海など水の当たる場所に出かけたりすることもあるでしょう。
そんな時、通常のメイクだと水分が当たって崩れないか気を使ってしまいますよね。
アートメイクであればその心配はなく、温泉やサウナ、スポーツも自由に楽しめます。
- アートメイクのメリットを詳しく紹介
眉毛アートメイクのデザイン
眉毛アートメイクは上記の画像以外にも、やろうと思えば大抵の形は描くことが可能です。
(※瞼の上など、アートメイクを入れると危険な箇所もあります)
ただ、アートメイクは簡単に消せない為、メディカルブローでは基本的に自眉から大幅に逸れない形を推奨しています。
アートメイクはベースを整える役割として使い、その上でメイクを重ねればオシャレの自由度も高く、おすすめです。
- 眉毛アートメイクのデザインを詳しく
眉毛のアートメイクの痛さ
アートメイクは皮膚にニードルを刺して行うので、やりたくても「痛そう…」と感じる方もいらっしゃいます。
アートメイクの痛みには個人差がありますが、実際に受けた人は「毛抜きで毛を抜いた程度の痛み」と表現する方が多いです。
メディカルブローでは、アートメイクをする際には麻酔クリームを塗って痛みを最小限に抑えています。
- 眉は痛みに強い部位?
- また、眉はアイラインやリップと比べて、アートメイクの痛みを感じにくいとされる部位。
アートメイク中に眠ってしまう人もいるくらいですので、痛みに弱い方でも安心して受けられます。
- アートメイクの痛みを詳しく解説
眉毛アートメイクで失敗しない為の5つの注意点
アートメイクは人の手で行うものなので、考えた形と違ったり、濃すぎたり、失敗する可能性も0ではありません。
でもアートメイクは長期的に残るので、絶対に失敗したくないですよね。しかもアートメイクは簡単に消えない分、入れるよりも消すほうが値段もかかります。
アートメイクで失敗しないためには施術前に5つのことを注意しておきましょう。
- 違法サロンを避ける
- 実績のあるクリニックを選ぶ
- カウンセリングを受ける
- イメージを施術者と共有する
- ダウンタイムを知っておく
1.違法サロンを避ける
アートメイクは医療行為です。医療機関で行う、医師免許を持つ人の施術、または看護師免許を持つ人が医師の管理下で行う以外の施術は禁止されています。
アートメイクを行っている美容サロンなどもありますが、これは法律違反。必ずクリニックなどの医療機関で施術してもらいましょう。
またアートメイクに使用する機材、インクなどがFDA認可(アメリカの政府機関が安全性を保障する証)を受けているかも、安全なクリニックを選ぶ基準になります。
2.実績のあるクリニックを選ぶ
アートメイクができるクリニックは複数あります。気になるクリニックがあれば、症例数の多さを確認。
多くの実績を残して、自分もこうなりたいと思える症例があるクリニックを選びましょう。
アートメイクは新規のクリニックも多く、下調べを怠れば知らず知らずのうちに経験の浅い施術者にあたることもよくあります。
また、細かく自然な眉アートメイクを望むなら「手彫り」で施術するクリニックを選ぶのがオススメです。
- メディカルブローの魅力
- メディカルブローでは、極細の専用ニードルを用いた6Dストロークと呼ばれる独自技術により、手彫りのアートメイクの中でもより細かく自然な見た目の眉を描きます。
メディカルブローの症例数は国内でも有数の30000例以上!公式Instagramで毎日症例を確認できるので、ぜひチェックしてみて下さい。
この投稿をInstagramで見る
3.カウンセリングを受ける
アートメイクの前に自分の希望をクリニックとしっかり共有し、カウンセリングを受けましょう。
アートメイクは施術後、アレルギーによって肌トラブルが起きたり、ケガや手術などで肌にダメージを受けたりした状態では施術ができないことがあります。
自分がアートメイクをするのに危険はないか、しっかり医師と相談しましょう。
4.イメージを施術者と共有する
曖昧なイメージで施術が行われて好みと違う眉毛にされないために、あらかじめ自分のなりたい眉毛のイメージをクリニックに伝えておきましょう。
しかし、例えば憧れの芸能人と同じ形にしたいと思っていても、その眉毛の形と自分の顔とのバランスが合わず不自然になる方も。
施術者と話し合いをしながら、自分の骨格、理想に合うデザインを探していきましょう。
- まずはプロに相談!
- メディカルブローでは「デザインがどうしても決めきれない」「自分に似合う形が分からない」そんなお客様にもプロの視点でいくつかデザインを提案致します。
5.ダウンタイムを知っておく
アートメイクは施術したらすぐに完了というわけはなく、ダウンタイムと呼ばれる回復期間が必要です。
眉毛のアートメイクにかかるダウンタイムは1週間程度。その間は眉に刺激を与えないよう注意しましょう。
また、初めてアートメイクする場合は、皮膚にインクを馴染ませるため2回施術をして完成する人がほとんどです。
- アートメイクの失敗すると…
- アートメイクの除去について
眉毛のアートメイクにかかる値段
眉毛のアートメイクにかかる値段はおよそ数万円~十数万円。施術を受けるクリニック、選ぶコースによっても変わります。
アートメイクは、値段の高いクリニックが技術力も高いとは限りませんが、安さだけでクリニックを決めるのも大変危険です。
しっかり施術内容や設備、実績を確認して、値段に納得できるクリニックを選びましょう。
- メディカルブローの料金設定
- メディカルブローではインクをよく馴染ませるためにも2回セットの料金を設定。また、施術者を選ぶことができ、施術者のランクによって値段が変動します。
有名芸能人もアートメイクをしている!?
アートメイクの需要は上昇しており、今や有名な芸能人やモデルも行っています。
例えばタレントの小島瑠璃子さんなど。憧れの有名人がアートメイクをしており「自分も同じようなメイクがしたい!」とアートメイクを始める人も多いです。
【メディカルブローが施術した芸能人例】
▼小島瑠璃子さん♪▼
この投稿をInstagramで見る
▼住谷杏奈さん♪▼
この投稿をInstagramで見る
▼今井華さん♪▼
この投稿をInstagramで見る
▼益若つばささん♪▼
この投稿をInstagramで見る
▼板野友美さん♪▼
この投稿をInstagramで見る
▼吉木千沙都(ちぃぽぽ)さん♪▼
この投稿をInstagramで見る
▼松本莉緒さん♪▼
この投稿をInstagramで見る
アートメイクでずっと理想の眉毛を実現しましょう!施術は6Dストロークがおすすめ!
アートメイクをすれば、時間のない方、メイクの腕に自信がない方でも理想の眉をキープできます。
また、毎日のメイク時間の短縮の他にもいつでも理想の眉毛が保てるので、メイク直しの手間も軽減。
水や汗でも落ちないので、スポーツや温泉などイベントも全力で楽しめます。
整った眉があるだけで自分に自信が湧き上がり、いつもより胸をはって歩けちゃうなんてことも。
すっぴんでも美しいままなので、ちょっとそこまでの用事ならメイクなしで気にせず外出できます。
良いこと尽くめのアートメイクですが、注意点もありますのでクリニックは厳選しましょう。
メディカルブローは無料カウンセリングにて、お客様の希望や不安もしっかりお聞きいたします。興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せください。